下のレールは外さない。

結局、下のレールを途中まで外したが、これは関係ないことが判明。外すのは上のみでした。下はレールの外側にはめてあるゴムでキャンパス地を巻き込んで留めてありました(危ないとこだった)。上のレールのビスも結構ネジ穴がバカになってたり、固着してたりで苦労はしましたが、古いシート自体はなんなく外れました。再利用はしないからハサミでカットして取り外し。。

そして、この後、新しいシートを付けて、レールに留めていく訳ですが・・・これが全く上手く行かず。今日は日が落ちたのでサスペンデッド。明日に持ち越しです。どうやら、上下前後のバランスを上手く見ながら、締めながら留めて行かないと、長さが足りなくなるようです。上だけ先に留めて、下を留めようとしたら、全く最後の方が長さが足りず・・・明日は一旦外し、いちから、上下順番に引っ張りながら、前から後ろに・・・という気がしてきました。

ふうう、難航しております。。。ホントにちゃんと付くのかね?

つづく。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください