やっと復調しました!ラジエーターファン。前回、まいすたぁさんに「リレー不調」の診断をいただいてまして、パーツがお取り寄せになってました。実際には、翌日くらいに入庫していたんだけど、貧乏暇無し・・2週間ほどピットに行けずじまいでした。で、本日、ちょっと雨の心配もありましたが行ってきました。取り外し方は、もう前回習ったので、新パーツをササッと取り替えるだけ!う〜ん、気持いいー!快調にファンが ” 静かに” 回ってくれました。これで一安心。自宅でもエアコン掛けたまま暖気運転できるしw、娘を迎えに行った駅前でも、人目をあまり気にせずエンジン掛けたまま停車できます。。
でも、今日はもうひとつ大仕事が。オイル漏れがあるオイルクーラーのパッキンを換えるという ”難しい”(事前に伺ったお話では)に挑戦です。まあ、結果はバッチリ治りましたが、ほとんど自分自身は活躍できず。。まだまだ「自分である程度のメンテはできるようになる!」目標には・・程遠いのであります。そもそも、力がないですね、私。(シュン・・)それと、オイルクーラーやる前にわかったクーラントの漏れ。というか、漏れてるんだろうな〜と思ってはいましたが、ちょっと気楽に考えてましたね、私。そちらも本日メンテであります。応急処置だけど、来週は旧友たちと1泊2日のキャンプに行くので、 また更に我がバナゴンちゃんの安心度が高まった!(嬉しいな)
メンテ記録を別途書いておかなきゃ。バナゴンちゃんが手元に来て約半年。どんどん調子は良くなってますが・・比例してお金も結構掛かるね。古いクルマだし、乗る時もメンテでも、バナゴンには楽しませてもらってるんだから、まあ仕方ないんだけど〜、一度累積費用は計算しておこうかな。最近、かみさんの目が気になるかも….。
ありがとうございます!毎回、出発前のチェックを怠らないように気をつけます。一度、ちゃんとパイプも交換しないとイケナイです。まだまだやることたくさんあって楽しいです。
冬はクーラント漏れが多くなると思いますよ。気を付けて下さいね。