年末までの作業&やりたいことをまとめたが、すっかり忘れてた。
『サイドオーニング』の修理。
最初に開いた時に仕舞い方がわからず、無理矢理回して壊したまま。(仕舞っても飛び出してきちゃう)今は梱包用のバンドで固定したまま。まあ、使用には然程困らないんだけど・・・見た目がね。タープがあればオーニングなくても事足りるかな?とも思ったりもして、オーニングごと外しちゃうことも検討してますが・・やっぱりあった方が ” キャンパー ”として雰囲気でるしね。
今日やっと、その修理できそうなパーツを見つけました。でも、型番がFIAMMAの仕様書と、国内で見つけたパーツ屋さんのが若干違っていて悩ましい。欲しいパーツは『ストップデバイス』。
http://www.ogushow.jp/shopdetail/020001000009/020/001/X/page1/brandname/ これなのか?
http://www.ogushow.jp/shopdetail/020001000029/020/001/X/page1/brandname/ こっちなのか?
差がわからん。しかも、どちらも書いてある仕様書もあるし・・。
『ウィンチカバー』から照合した私のバナゴンちゃんのオーニングと、パーツの型番が合わないだな〜これが。パーツを取り出してみればわかるかな。。交換前にそれも大変だ。