LPガスコンロをカセットガス式に。Vol.1

もう、あと数日ですね2013年も。今年は、バナゴンちゃん(ヴァナゴン表記かも知れないが先代を引き継いで)が来てくれて、ホント楽しい休日、クルマライフを今年の後半は過ごせました。もともと、アウトドアへの憧れはあるものの " キャンプ童貞 " だし、クルマの整備も詳しくない。。そんな私、家族を大きな興味の渦に巻き込んでくれました。バナゴン。ありがとう!この半年、初期のエンスト(これ、私の無知のせい)から始まり、ずいぶん快適に乗れるようになりました。今では、なくてはならない存在。ただ、奥さんは未だに、怒ってるぽいけどね(クルマ2台は不要論!)まあまあ、ずいぶんいろんな思い出も既に今年だけでもできましたからね。愛する娘ちゃんも、整備を手伝ってくれたりして、ピット作業はオヤジは至福の時間でした。。来年も楽しみますよ。

てな訳で、オークションで落とせなかった「サイクルキャリア」も、某ショップの方のご協力で年内には手に入りそうで(かつ自転車3台乗せる仕様!)、まだまだ ” 遊び ” への期待値が高いです。娘の受験終わったらスキーも再開するぞ!( ”滑る” という活動は今はNGが出てる)どうぞ、エンジンブローで、これまでの努力全てがパー!になりませんように。。。

Myバナゴンの次なる計画は「キッチンコンロ」の " カッセトガス化 "です 。譲り受けた際に前オーナーから「LPガスの点検だけは必ず!」と言われてましたが、結局、LPガスの充填をしてくれるショップが全然ないので点検の約束も果たせず。最初はLP使わなくても「カセットコンロ」や「レギュレータストーブ」があれば十分だな〜なんて思ってたのですが、やっぱりいろいろバナゴンで遊んでいると「あんなに広いスペースをとってるコンロが使えない」てのは、もったいないな・・・と。

何回かに分けて書くことになりそうですが、LPガス仕様のコンロを「カセットガス」仕様にして復活させますよ。ネットで調べたら、イワタニでよいグッズ(システム)があったようなのですが、今はもう廃盤。。これから、先人の偉業をブログで探りながら、方法を考えます。安全第一にね。お楽しみに!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください