やっと、この日が来ました。そうです!「スライドドアの交換」。(なんで交換が必要かはこちら参照→ http://wp.me/p3zwC9-6k)ホントに、なかなか無いんですよね〜バナゴンのスライドドアのパーツ売り。右側ドアで、かつ白(まあ色は塗ればいいんだが)、んでもって窓が開くタイプ。。暇を見つけてはネットで検索し、海外オークションもチェック、リペアパーツの購入も検討したり、再度板金で直すことも考えてみたり。・・そんなこんなで、約1年近く経って、やっと遭遇です。
だけど、今回、偶然にも2つのスライドドアが同時に見つかりました(出物がある時は重なるんですなw)。ひとつは窓がはめ殺し。もうひとつは、窓開きタイプだけど・・若干ドア下部に凹みあり。もちろん右側、色は共に白。やっぱり完璧に条件が合うモノは難しい。。でも、このチャンスを逃してはなるものかと、今週の予定をキャンセルし、今週もピットに。
ドアは最終的にはめ殺しタイプを選択。窓は将来、今のWestfaliaの開閉式のガラスと交換できる可能性があるし(まあ、ドア側に加工が必要だけど)。それと、電気式の集中ロックがそのまま使えそうである。最後にやっぱり ” 凹んでない ” 方が欲しい(凹みでずっと悩んでたからね)。もうひとつの方が加工なしで窓ガラスの交換がイケるんで、それはそれで楽チンなんだけど。凹み部分だけを板金かパテで直してやればいいから・・。でも、集中ロックも捨て難かった。
まいすたさんのお力を借りて、バッチリ付きました!いや〜ホント、ホントに嬉しいです。結構力がいる作業ではあったけど、ドアレールも調整し直したので、奥さんが自分の力でも十分開閉できそう。まあ、乗り降りの際は ” 紳士的に ” 開け閉めくらいはしてあげますけどね。
GWが楽しみです。