オリジナル排水タンクの作成の陰で、地味な改善をw
コンロ下の大きな引き出しは、シンク下の小さい引き出しと違って”レール”のようなものが付いてないので、なんだか引っかかって、毎回ちゃんと開かないんですね。これ、かなりイライラします。構造をよく見てみると”コロ(滑車)”のようなものは一切なく、凹を横にしたキャビネ側の受け口に対して、引き出し側のコンパネが凸を横にしたような形で差し込まれるような仕組みになっています。この凸の幅だと、滑車を新たに付けることは難しいので、悩んだ結果、よく家の中で使うような”敷居スベ〜る”みたいなのを付けれられないかと、考えました。
が、ここで問題。
凸と凹の間が、ほとんど隙間がないんですね。そのままスベ〜るを貼ると凹に凸が入りません。ということで、数年ぶりに”ノミ”を手にして、スベ〜るくんの厚み分、凸を削りました。う〜ん、かなり良いスベリに引き出しが改善されましたね。
イライラ90%解消。(10%、まだ引っかかるw)
※写真は引き出しの”裏側”。左右をノミで削って、スベ〜るくんを貼りました。