我が家の夏休の旅が始まりました。といっても、旅の中身は、父の七回忌、兄の一周忌のための、家族を連れた遠く山口までのバナゴンで帰省です。
(初めて2,000km以上を1週間で走破します)
で、いろいろ行きたかった場所、家族の希望を取り入れ、「ぶらり散歩」なみに、大きく道草しながら、実家を目指します。
初日は、岐阜の流しそうめん。以前から私が一度行ってみたかったのですが(娘も大変乗り気)、ここが今回最大の寄り道ですw 「元祖流しそうめん」、いや「流しそうめん発祥の店」? 事前には、どちらかはよくわからなかったのですが、行ってみると両方正しかった。
元祖流しそうめん、3人前以外に、
岩魚の塩焼き、
焼き団子
ところてん
ホーバ飯
をいただきました。流しそうめんがデフォルトとして、岩魚の塩焼き、ホーバ飯が結構好きな味でした。特に岩魚はそうめんに合います。この3点がセットになっているのを買うと、ちょっとお得です。(我が家はその1セットに、流しそうめん単品を人数分追加)
「阿弥陀ヶ滝荘」さん。http://www.gujokankou.com/spot/03shirotori/493.html
ひんやり肌寒い、ケータイ(au)も繋がらない、真夏の涼を満喫しました。。。
少し早めに行って良かった。帰りに見たお昼頃の道路は…ゲキ混みでした。