メンテ日記その1。メーターパネルの巻。

今年の夏は、ほとんど乗ることができなかったバナゴンですが、秋冬のキャンプシーズンに向けて少しメンテを始めます。やらなければいけないこと、できればやりたいことなど、いろいろありますが、まずは点かなくなったメーターパネルのバックライトの修復です。どのタイミングでバックライトがつかなくなったのかは定かではないけど、今年、バナゴンにあまり乗る機会がなかった原因のひとつだろうと・・ちょっと思ってます。なんせ、夜は全くメーターが見えないので(一時的に懐中電灯なども使ってましたが)、気が滅入るし、正直疲れます。メーターってちょくちょく目をやっているんですね。

他の車の構造はよく知りませんが、バナゴンのメーターパネルのバックライトをチェックするには、ハンドルと、ハンドル周りのパーツを全て外し、メーターを一度取り出す必要があるようです。今回もマイスターさんに教えていただきながら、ひとつずつ順番にバラしていきます。(後でちゃんと元に戻せるか不安・・・)

*作業をしつつ、ゆくゆくはウッドハンドル交換もしてみたいな〜などと邪念が。

結果、バックライトとして照らす3つのバルブのうち、真ん中のバルブが切れてました。真ん中が切れると全部が点かないのか?ということはよくわからないけど(本来そういうことはないらしい)メーターパネルを全てバラし、金属接点などを掃除しつつ、切れた特殊なバルブを交換し、丁寧に元に戻すと無事にバックライトは復活して、ひと段落。意外と夜に走ることが多い我がバナゴン、これでまたちょくちょく出かけられます!

メンテ日記その2に続く。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください