さあ、明日から仕事始めですが、2017年にやりたいことを整理しておきます。もちろんバナゴン関係w
(順不同)
・オイル交換
→ まずはこれかな。前回できなかったのでそろそろ5,000km超えタイミング。
・クーラント漏れ直す
→ 実走行に問題はないのですが、時々クーラントが一気に減ります・・心配。
・クーラー&ヒーターの吹き出しコントロールを修理
→ 特にデフ(デフロスタ)がうまく動かないからスキーに行く時に不便。
・シフトノブ交換、できれば少しレバーも延長
→ シフトノブに割れアリ。少しベチョベチョする気もする。
新しいものに交換する。あと、もう少し長いとシフトチェンジが楽かな。
・ウィンドウシール他、ラバー類の修理・交換
→ まずは剥がれたシールを貼り直し、新しいものにできるものは交換。
・ルーフキャリア取付
→ 今年は奥さんもスキーを始めるというのでルーフキャリアを準備。
まずは、どのルーフバーにするか決める。キャンプ道具も載せられるように。
・9月には車検
→ 2度目のユーザー車検に挑戦。
・ブレーキ性能向上
→ 前輪ディスク&後輪ドラムでは限界があるのかもしれないけど
もう少しブレーキが効くと安心して乗れます。
・キッチンドア&テーブル
→ 後部座席横のドアをセパレートして使い勝手をよくする。
テーブルの脚を斜めから真っ直ぐに(すでに簡易作業済みw)
・テレビとテレビアンテナ
→ テレビの映りが悪く、車載アンテナを取り付ける。
あと、安全のためダッシュボードに置くのをやめてどこかに?取り付ける。
こんなところでしょうか。
でも、一番の課題は、もっともっとバナゴンに乗ってやることですね。