昨年の後半ぐらいから、一気に盛り上がりを見せているAIスピーカー。「OK! グーグル」のテレビCMもよく目にします。あと、Amazonからも、LINEからもそれぞれ出てますね。でも、我が家では「何に使えるか?」が正直よくわからなかったので手を出していませんでした。ところが先日、海外のとあるブログで、クルマのドリンクホルダーにキレイに収まるというのを見て買ってみることにw。クルマならいろいろと使い道がありそうだな、とは前から思ってましたので。
で、各社のAIスピーカーのうちどれが良いか?です。いろいろ調べてみましたが、どれが優れているかを今語るのは正直時期尚早のようです。それぞれの拡張性やAIの成長レベルなども含めて、少し長い目でみる必要がありそうです。あまり高いものでもないし、全て買ってみるというのもありですしね。私は「スッポリ入る」ということだけを理由にAmazonの”Echo Dot”を選びましたw
ただ、これってセダン(Audi A5SB)の方だけの話で、みなさんお気付きのようにバナゴンには、そもそもドリンクホルダーなんて”デカい穴ぼこ”は車中のどこを見回してもないので(後付けのドリンクホルダーに入れるのはナンセンスだし)、ちょっとこのブログの主旨からはズレてますかね。
車中で音楽やニュースなどを聞くにはサイコー、最適に相性の良いAIスピーカーですが、(細かいテザリングでのwi–fiセッティングなどは他の詳しいブログの方に譲るとして)、スッポリ入れるつもりのセダンでは、Bluetoothとの接続がどうしても上手くいかなくて、結局クルマのスピーカーには音が出せないという始末。やはり、バナゴンちゃんみたく「デジタル+アナログ」で、工夫しつつセッティングをしていくのが一番です!こちらは音声がバッチリ出ました。便利!なんだかんだいって、何か一つでも互換性がないとうまく作動しないイマドキのものはやはり味気ないですね。
*一応、A5SBのドリンクホルダーにスッポリ入ったところ。
それと、このAIスピーカーは小型なので給電が必要なためUSB充電器から電源を取りますが、100均で売っているようなモノはダメで(電源は入る)、ハイパワーのヤツが必要です。ここに気づくまで、何故つながないのか?時間を要しました。ご注意を。
Anker PowerDrive 2(24W / 4.8A 2ポートUSBカーチャージャー) *楽天はブラック/ホワイトあり
Anker PowerDrive 2(24W / 4.8A 2ポートUSBカーチャージャー) *Amazonはブラックがかなり安い
しばしこのEcho Dotで遊んでみようと思います。Amazonはまだまだ交通情報などには弱いですが、トヨタやフォードなどの自動車各メーカーが純正で車載するようなニュースも出てきていますので、やはりAIスピーカー各社は、まだまだイーブンだな、というのが私の感想です。