降りましたね。4年ぶりに。今回は、前々から「降る、降る」って気象庁さんが言ってくれていたので、昨日は電車でなく、あえて車で出勤しました。(今年はバナゴンにスタッドレスを履かせてないのでおウチでお休み)会社も早めに帰宅指示が出てましたが、娘が試験前で遅い時間まで学校の授業があるので、「帰宅難民」とならぬように会社から自宅とは逆方向に北上してお迎えに出動。ところが・・。
今朝からたくさんニュースもやっている「山手トンネル」の大渋滞に巻き込まれました!ちょうど渋谷手前くらいで遭遇(1時間で200メートル進む程度)。「初台南」でギリギリ回避して降りられたので、運悪く最大10時間も閉じ込められた方もいらっしゃったようですが、私はもう少し短くて助かりました(トンネル内の状態はすごかったな〜)まあ、うわ道を行くか、トンネルに入るかは私の自己責任なので仕方ないのですけどね。(でも、結局うわ道もスタックしたクルマが多かったのでほとんどの道で動かずのようでした。帰宅は深夜でした。)
なんとか、娘を「遭難」させずにピックアップできたので良かったです。あの時、初台南を過ぎていたら娘と会えないまま、二人とも遭難でした。もし、ずっとトンネルの中に閉じ込められてしまった方いらっしゃれば、大変お疲れさまでした!本当に首都圏は雪に弱いですね。
ところで、娘と会えた池袋で、アウディのボンネットを見たらミョーな形ができてました。大判焼きの焼印みたく雪が溶けてました。ここだけ温かいのですね。ボンネットの補強材(枠)の形か何かなのかな。デットニング(防振)作業とかやったことないので、ボンネットの中まで見たことなったですが、いい記念写真になりましたw
それにしても、クワトロ+ブリザックのコンビネーションは最強ですね。帰りはさらに渋滞、通行止めもあったものの、走行自体にはなんの支障なく無事に帰宅できました。まあ、スキーに行くことを考えれば当たり前か。もちろん、バナゴンも雪には強いしねw