スタッドレスを新調(B社→Y社)

IMG_5968.jpeg
オイル警告灯問題も解決したので、スキーシーズンに向けてバナちゃんの準備を急ピッチ。丸々1日ピット作業の予定が、悪天候のため(霰が降ってきた)午前中で終了したので、午後は新たなスタッドレスを探しに行きました。昨年からネットでも幾つか探してはいたのですが、今回は一度行ってみたかった近藤マッチさんのCMのタイヤショップにも行ってみました。でも、ここは大人気のようで接客もすぐには厳しそうだったので、早々にあきらめて、いつもの本牧の黄色い帽子のお店に。

バナゴン用のスタッドレスって、本当にドンピシャのがなかなか手に入らないですね。そもそも205/65/R15というのがお店であまり売ってない。。今回はロードインデックスも上げたかったが、、厳しそう。商用車用もいいが、今もあるのか?在庫がないだけなのか? WINTER MAXX 215/65R15 96Qあたりが良さそうに思える(前回は買えなかった。今回も。)

結局、選択できたのはB社とY社。BはAudi A5SBに履いているので、その性能は十分に理解しているが、、やはりバナゴンには少し柔らかすぎるのではないかと思い、今回は一度買ってみたかったこちらに!横浜在住だしね〜なんて(今はY社も東京の会社ですw)

YOKOHAMA アイスガード ファイブIG50プラス 205/65R15 94Q   *ネットの方がやはり安い

でも、これがなかなか良いんですね〜!フラつきも少ないし、ノイズも気にならない(まあ、バナゴンの場合はエンジン音の方が大きいけど)。早速、テスト走行がてら水上まで日帰りスキーに行って来ました。(バナゴンも調子いい!)まだ雪路は少ししか走れなかったけど、前回履いていたものより格段にいい気がしますね。ロードインデックスはもう少し欲しかったけど、まあそれは仕方ないかな。なかなか良い買い物をしたと思っております。数年、これで試してみます。さあ、来週は苗場。頼むよーバナちゃん!

YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS(2018年22週)
66,744円(税込)*パンク保証5,400円含む(面白いサービスだな)
*リアル店舗の良さは安心感ですね。取り付け見るのも楽しい。丁寧な対応でした。

追記
テスト走行がてらの水上日帰りスキー(1/13)
*午後出発だったのでナイターオンリーでしたが楽しめました。
*伊香保温泉にも入浴(深夜割増しあり)

奥利根スノーパーク
群馬県利根郡みなかみ町向山

伊香保温泉/伊香保グランドホテル併設
黄金の湯館(日帰り温泉)
群馬県渋川市伊香保町伊香保550

 

スタッドレスを新調(B社→Y社)」への4件のフィードバック

  1. TireFitterさんいいですね。本当は時間に余裕があればスタッドレスもあそこで選んでもらいたかったのですが・・・。次回はそうしようかな。ボールジョイント交換をDIYで!スゴいですね。成功を祈ってます!なにぶん、自分の備忘録のための、ポエムみたいなブログなので、ノウハウ的に参考になることがあまりないと思いますが、また宜しければ、たまに覗いてやってくださいませ。

  2. こちらこそよろしくお願いします。YO-4さんのブログでなにかヒントになる
    修理はないかと読み漁っていますと(汗)、TireFitterさんでタイヤつけてもらって
    ましたね。あそこいいですよね。ボールジョイント3か所(左右)のブーツ破れ
    が発覚し、以前2度もまいすたあさんのところで修理したので、今度は道具を
    揃えて全部自分でやってみようかと無謀な計画をたてています。が、何分文系
    なのでメカに疎く、ググってみなさんの故障修理体験記やYouTubeのDIYを
    見漁って情報収集している段階です。
    まあ、フルサポート1万円強とピット代もろもろで1.5~2万だしてまいすたあ
    さんのところでケリをつけたほうが手っ取り早いのですが、DIYレベルアップ
    のため道具がそろえば来週にでもやろうかなと思っています。
    それでは。失礼します。

  3. Takeさん、ご丁寧なコメント、アドバイスありがとうございます。なかなか条件に合う、いいスタドレスが毎度見つけられなくて苦労しています。まあ、もっと早く準備しておけばいいのですけどね。ナンカンに、こういうタイヤがあるんですね。参考になります。今後とも宜しくお願い致します!

  4. T4westfalia カリフォルニアキャンパー乗りのTake です。ボールジョイント交換リブドベルト交換の検索して下調べしている中でここにたどり着きました。つい1週前にオイルプレッシャースイッチ(青側)からオイル漏れが発覚し、ブログ主さんと同じMeyle製のスイッチをネットで購入交換したところも、うんうん自分だけじゃないんだなと共感させてもらっています。

    ところで、スタッドレスタイヤをY社のアイスガードにしたばっかりの御様子ですが、
    ブログ主さんのT4は僕のとほぼ一緒のキャンパーですので、タイヤ負荷ほぼおなじだと
    思います。VWのT4は 195/70R15  205/65R15 215/65R15 のタイヤサイズを推奨して
    いますが、推奨ロードインデックスはそれぞれ 97 99 102 となっており、205/65R15
    のタイヤサイズではロードインデックスが99標準です。(運転手側のドアをあけると
    ドアにシールが貼ってあってそこに記載されていると思います)
    国産メーカーの新品タイヤですから、今すぐトラブルということはないとおもいますが、
    僕の友達でT4カラベルロングボディでロードインデックス92のタイヤを使っていたタイヤ
    がある日バーストしたそうです。脅かすつもりはありませんが何年か使ったら早目の
    タイミングでロードインデックス99以上のタイヤに交換したほうがよいのではと、老婆心
    ながらご忠告申し上げます。

    ちなみに私のカリフォルニアのタイヤサイズは195/70R15 をオートウェイで台湾メーカーの
    NANKANG SNC-1 195/70R15 8PR 104/102N スタッドレス (スピードN=140km/h)
    で8000円/一本 くらいです。取り付けは港北のタイヤフィッター持ち込みで
    平日ネット割引で4本4000円 +廃棄250円/本 バルブ250円/本 合計6000円。
    ご参考になれば。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください