「いつまでやるの?」、最近、周りからよく言われますけど、まだまだ「春スキー」やれますよ。我が家は決して誰も上手くないけど、家族みんなが好きだから(ハマっているから)、いつかは3人で上級コースまで行けると信じて、先週末はまたまた湯沢へ。でも、いつものスキー旅行のようですが、実は銀婚式の記念旅行も兼ねてます。銀のアクセサリーは買えなかったけど、白銀の旅を・・プレゼントって感じですかね(大袈裟なw)
ということでヘンな理屈はおいておいて、今回の1泊のスキー旅行は湯沢駅から近い(もちろんバナちゃん旅なので駅は関係ないのですが)NASPAニューオータニさんに宿泊させてもらいました。ここは湯沢方面に行った際に何度か前を通っていたので、機会があれば泊まってみたいな〜と思っていた大きなホテル。我が家の宿泊先探しのルールは「温泉+バイキング」を基本にしているので、まさにピッタリな宿でした。お値打ちなプランもちょうどあったし。
スキー場は、この時期になると「かぐらスキー場」が一番良いのかなと思ってます。過去のスキー旅行記録を見ると、2年前も4月15日、4月30日とちょうど同じ時期に2回行ってます。かぐらスキー場自体は驚異の「5月末頃まで開場」ですが、我が家は初級コースがメインなので、GW明けまでがリミットですかね。駐車場にはほとんど雪が残ってなくて到着した際には一瞬焦りますが・・、デカいロープウェイで「バーン」と、ひと山分くらい登るとまだまだ良質な雪が上の方には残ってます。もう人も少ない時期なのでゆったりと丸1日楽しめました。(スノボー割合がこの時期少し多いのかな?)あと、もう1回くらい行きたいな。
そろそろ、オイル交換のタイミングだな。
追記
NASPAは少し広めのお部屋にしたので、とてもリラックスできました。バイキングを選択したお食事も美味しかったのと、お湯が肌に優しい感じなのが奥さんと娘には評判が良かったです。
かぐらスキー場 田代ステーション
新潟県南魚沼郡湯沢町三国1066
NASPAニューオータニ
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2117-9