そろそろスキーへ行く準備をしなくては。今年の夏はバナちゃん活躍の時はなかったので、しばらくぶりに、先ずはお片付けから。バナちゃんの収容力にかまけて、いろんなものを詰め込み過ぎな気がしてます。普段は使わないものはバナちゃんから降ろしてしまいます。あと、思い切って捨てちゃいます。
その一環、テーブルも少し大き過ぎる気がしたので簡単に作り変えることに。400×600mmの格安のパイン集合材をヨコからタテにして取り付けます。取り付け金具は全てWestfaliaパーツから移植。接合部分をトリマーで少し掘った以外はドライバーのみでイケました。強度も問題なし。助手席へのウォークスルーが確保できてなかなか良さそう。角のR処理や塗装などの細かな部分は日没で後日に。
あと、キッチンドアも再度分割して小さくしました。(前回、上下分割はこちら)現在、後部座席はかなり後ろに下げたセッティングになっていますが、これだと荷物スペースがやや狭いのと、奥さんが「遠くて前の席からの声が聞こえない・・」とスネる?ので、座席をもう少し前に出しても下側のドアが開閉できるように左右にさらに分割しました。
続きはまた来週以降に。天気の良い週末が来ますように。エンジン周りも再チェック行かなきゃな。