道志川のせせらぎと。

なかなか遠くに遊びに行けない日が続いてますが、久しぶりにバナちゃんとお出かけすることにしました。行き先は「道志川」(結果的に)。この日は県内での”超コロナ対策”のゴルフの後、家族に許可をもらってのひとりキャンプ。たまにはバナちゃんのエンジンも回してあげないとイケないですからね。

コロナ禍でのゴルフは、ノンアルコール、スルーラウンド、そしてかなりの雨と、私が高得点を出す条件を満たしていて安定の3桁台。まあ、それはいいとして、風邪をひきそうなのでお風呂だけはゴルフ場で短時間で入らせていただき、そのままキャンプ場へ向かいます。

最初は、T4のオフミでお馴染みの(ぜひ一度参加をしてみたいな〜)、田代運動公園近くの河原?を考えてましたが、コロナ禍で閉鎖延長中。ではと、西湖湖畔まで足を伸ばすつもりが、この日はまさかの貸切(この時期に?)。しかも、お電話で確認すると、当日の周辺は台風並みの暴風とのこと。「こちら方面に来るのは、おやめになった方でいいですよ」とご親切なアドバイスもいただいたので、さらに行き先を変更。目標を少し手前の道志川に定めました。幸い連日の雨による増水の心配もなさそうだったので。

ゴルフをスルーで回ったおかげで、お買い物後、16時過ぎには現地に到着。この日は平日だったこともあり、フリーサイトは少し余裕がある状態でした。今回はテント張りなし、こった調理なしのずぼらキャンプ。とにかく、バナちゃんとちょいと出かけて、火を焚いて、なんか適当に焼いて、川のせせらぎを聴きつつ酒を呑んで、酔っ払って寝る。で、翌朝早めに片してすぐに帰る、企画。

いやいや十分に満喫。リフレッシュできました。

それはさておき、みなさまもご自愛専一に。

追記

翌朝起きたら、キャンプ場の受付は大行列。こんなに入れるのかな?と思うくらいの台数でした。このところ、キャンプには全然来れてなかったけど、キャンプブームってホントなんですね。コロナ禍がブームを押し上げてるのかな。でも、いいことじゃないですか、もっともっといろんな形で、キャンプとか、アウトドアとか、キャンピングカーとか、T4も、盛り上がるといいですね。最低限のマナーは守りつつ。