記憶というのは曖昧だ

スキーシーズンも終わり、しばし乗れてなかったバナちゃんと久しぶりに出かけたひとりキャンプ。夏タイヤに替えて不安な箇所もなく、相変わらず調子はいいのでだけど、秋の車検に向けて、また少しづつ準備をしなくては。

ということで、オイル交換の時期になったので、何か他の作業も一緒にできないか?と考える。そうだ、次回の車検の際には、フロント右側のアッパーアームのボールジョイントを交換しなくては、を思い出した。3年位前に左フロントのボールジョイントは交換済みだが、右も破れてきてたな。車検は秋だが、夏の暑い時期に作業をするのもツラいので、今回やってしまおうと、交換パーツを手配する。

いつもお世話になっている「T4まいすたぁ」さんのピット予約ができたので、楽しみに伺いました。

アッパーアームのボールジョイントは、かなりキツく、キツく入っているので、通常の工具では簡単には外れません。その点、まいすたぁさんはSSTをお持ちなので楽にとはいいませんが、安心した脱着ができます(でもそれなりに大変な作業)。これは前回学んだこと。

で、リフトでバナちゃんを上げて、交換箇所を確認する。。。

あら?交換すべきは、アッパーでなく、ロアでした。我が記憶というのは曖昧なものだ。すぐ忘れちゃうからメンテ記録代わりに、このブログに記録していたつもりが十分でなかったな。いや、よく理解してなかったのかな。情けない限りである。

結局、用意したパーツは適合品ではあるが、必要だったパーツが未手配。またまた、まいすたぁさんのお世話になります。でも、在庫があって助かります(感謝)。

せっかくなので、用意してたアッパーと譲っていただいたロアの両方のボールジョイントを両方交換すること。さらなる安心を手に入れました。

ただ、用意したパーツは「強化版(HD)」でなく、オリジナル仕様だったので、値段もあまり変わらないから、今度買うときはHDにすることを忘れないようにしよう(備忘録)。車検前点検用のシャーシブラック、耐熱シルバーも今回購入済み。モ*タロウは株価は高いが、物は安いな。この作業は次回に先送り。下回りを塗るにはお天気悪すぎ。

MEYLE製 フロント アッパーアーム/ボールジョイント 片側 HD(強化版) *Amazon