10ヶ月で2,000kmちょっと

3連休にスキー旅行が控えているので、仕事をお休みして、久しぶりにT4まいすたぁさんへ行ってきました。目的は、昨年末の車検時に出来なかった下回りの点検と塗装、それとオイル交換です。前回のオイル交換から、なんと2,000kmちょっとしかバナちゃんに乗れてないけど、約10ヶ月も経ちますから念には念を入れて。オイルエレメントは、安い時に楽天で買い置きしておいたものを持ち込みです。

まだまだ手術した腰が悪く、屈んだり、重いものを持ち上げたりできないので、当日はリフトスペースを予約しておきました。やっぱり、この方が楽チンです。朝一番の到着後、エンジンオイルが冷めるまでの間に、下回りを点検し、モノタロウ産のシャーシブラックと耐熱シルバーをグイグイ塗っていきます。金属ブラシでサビ部分を丁寧に落としてから塗装をしていきますが、2年でずいぶんとサビは溜まるものです。コロナ用のマスクのまま塗装しましたが、やはりちゃんとした塗装用マスクが必要でしたね。持ってたのに。。ちょっと喉が痛くなりました。

今回、特に念入りにチェックしたかったのは、マフラーのつなぎ目部分と足回り。スキーの後には毎回除雪剤などをきちんと水道で洗い流しているつもりですが、下を覗き込むような姿勢をしばらく出来ないこともあって気になってました。でも、十分に満足いく処置ができた気がします。

オイル交換も今回やっておいて良かったです。走行距離はほとんど延びてないですが、かなり汚れていました。古い車ですから、その辺りは気にかけてあげた方がやはりいいなと、あらためて。

さて、またまた自分は滑ることは出来ないスキー旅行ですが(運転手さんのみ)、家族の楽しげな顔を見られるだけで十分。週末は、バナちゃんで2泊3日の旅に行ってきます。雪はあるかな・・。

追記)
アンダーカバーとATFのオイルパンがなぜか擦れたような形跡あり。時間は経ってますがエンジンマウントも交換済みなので、エンジンが下がって来ている気もしないのですが、少し調整をして様子を見てみます。

点検時走行距離:142,107km