カーペット貼り替え

ホントはウッドとかを上手く貼りたいけど、なかなかそこまでの実力がなく後部座席にはカーペットを貼ってます。もちろん「土足厳禁」などにはしてないのだけど、純正のまんまはやや味気なくて…。で、前回貼り替えたのは起毛が長すぎてカットすると、端からどんどん抜け毛あり。またタイル式だったため、座席を移動させるレール位置で切れ目を入れると、一部に「短冊」みたいな、細〜いカーペットの場所ができたりしてイマイチ。1年以上は使ったので交換します。

今回は1枚モノから、ちゃんと型紙を切って加工。まあまあ良い感じに仕上がりました。購入した起毛が短めのカーペットは、カットしてもほつれが出にくい仕様らしくバッチリです。ただ、実家のリビング用に買った江戸間3帖と、バナゴン用の2帖を間違えて持って帰ってきてしまったようで、、バナゴン用に余りがたくさん。(たしかに実家に敷いた時、意外に小さいな〜?と思ったのに入れ違いだったことに気づかなかった)仕方ないので、荷台にも敷いておきます。荷台用の下敷きシートを捨てたところだったから、ちょうど良いかな。

あとは、レールの切れ目を後日ね。なので、まだ仮止め。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください